バトル概要
Sun, 07 May 2017 22:18:12 JST (2926d)
Top > バトル概要
ステータスについて 
- HP:体力。なくなったら敗北
- ATK:攻撃力。与えるダメージに影響
- DEF:防御力。受けるダメージに影響
- HEAL:回復力。回復量に影響
- AGI:クリティカル発生率に影響。クリティカル発生には相手のAGIも関与する
- ENERGY:攻撃時のエナジー獲得量に影響(クランのステータス画面でのみ確認可)
トライナリーとクランの相性 
- トライナリーとクランには相性があり、普通(1.00)良い(1.3)悪い(0.7)の補正がかかる。
クランの属性の相性 
- 喜<怒<哀<楽<喜… の順で不利<有利となる。
- ただし、フルボッコ(詳細は下へ)は属性の影響はなし
スタンス 
- アタック、ヒール、エナジーのスタンスがターンの開始時にそれぞれのクランに振り分けられる
- アタック:攻撃力上昇
- ヒール:HP回復
- エナジー:攻撃時のエナジー取得量増加
チェイン 
- 同じスタンスを3つ以上並べるか、同じスタンス2つを2種並べると、そのスタンスに応じた効果が発生。4つだと効果大
- チェイン発生のパターンは以下のいずれか
- 同じスタンス4つ
- 同じスタンス3つ+他1つ
- 同じスタンス2つを2種
- 注意:同じスタンスは並んでいる必要がある。AHAHのように交互に並べたときはチェイン不成立
- また、3種類のスタンスを並べることで「3スタンス」が発動
- 効果は小。どれが発動するかはランダム?(法則性不明。検証求む)
スキル 
- それぞれのクランが持つスキルを、エナジーを消費することで発動可
- 基本的に1ターンに1回発動可能(回復系はエナジーが尽きるまで?)
- スキル効果は重複する
- 同じクランでも自分の編成にいるクランとフレンドのクランは重複可
フルボッコ 
- エナジーが一定量溜まると発動可。全エナジーを消費して大ダメージ。
- 属性の影響はないが、スキルの影響は受ける
- 溜めた量が多いほどダメージが多い(ゲージ内の線が目安?)
敵のスキルについて 
- エナジードレイン:ダメージの他、エナジーが減少する
- 強撃(チャージアタック等複数あり):そのターンの敵クランの攻撃力が上昇し、受けるダメージが増える
- バインドチェイン:ダメージの他、次のターンはスタンスのチェイン効果が発動しなくなる
敵が強くてクリアできないときは 
- クランを育てるのはもちろんのこと、スキル構成を考える必要がある
- 各スキルを持つクランについてはクラン一覧(スキル逆引き)を参照
効率よくダメージを与える 
- ATKアップ、DEFダウン、AGIアップ、AGIダウン、クリティカル(CR)率アップを使う
- 優先度はATKアップ>DEFダウン>その他(編集者談)
スキル種類 | 解説 | クラン例 |
---|---|---|
ATKアップ | クランの攻撃力を上昇させる。クランが育っているほど上昇量は大きい 対象は全クランの他、属性指定やスキル使用クランのみのスキルもある 現状、1ターンのみと2ターン継続が存在 スキルの説明をよく読んでおくべし | アリス 雷帝ディアナ プリンセスサーヴ シェリフ・あーぷ |
DEFダウン | 敵の防御力を減少させる。こちらの攻撃力に依らずダメージを増やす 攻撃力が比較的低い逢瀬つばめや恋ヶ崎みやびでは重宝するかも | ファイアリリー 霊幻坊 |
AGIアップ | クランのAGIを上昇させる。クランが育っているほどry AGIはクリティカル率に寄与するため、上記二つに比べてやや地味 そもそも攻撃力が高くないとクリティカルしても仕方ない まずは攻撃力を上げよう | ギアス・オーダー シャンベルたん ルビィ・ホワイト |
AGIダウン | 敵のAGIを減少させる。AGIアップと同じく、優先度は低い | 宵闇灯 シャドウ・アーヤ 戸隠ダンゾウ |
CR率アップ | クリティカル率を固定値で上昇させる AGIの値によりAGIアップとどちらが良いか分かれる クリティカル率の計算式次第とも言う | シャムシニア 妖刀花梨白式 |
耐久する 
- DEFアップ、ATKダウン、回復、軽減、無敵を使う
- 優先度は無敵>回復(HEAL値依存)>その他(編集者談)
スキル種類 | 解説 | クラン例 |
---|---|---|
DEFアップ | クランの防御力を上昇させる。クランが育っているほどry ステータスが低い序盤は使いづらい Lvを上げたり限界突破をしてステータスが十分に上がれば有用? | シャドウ・みやび 大豊@ちー太 白騎士さん |
ATKダウン | 敵の攻撃力を減少させる こちらの防御力に依存せず被ダメージを減らす クランの育成度合いに依らないため、序盤でも有効 | サナトリウム exec・code 黒騎士さん |
回復 (固定値) | 固定値の回復は最序盤のみ有用(固定値が高いものに限る) クランを育てるほどHEAL値依存が圧倒的に良い 注)HEAL値依存は相性補正なし | ピオナ アリス |
回復 (HEAL値依存) | プリンセスサーヴ ギアス・オーダー | |
軽減 | 被ダメージを割合でカットする 被ダメージが大きいほど効率が良い 基本的に3ターン継続のため、30%以下を使うなら無敵の方が良い | exec・code 粉雪まるめ ☆蔵人☆ |
無敵 | 1ターン、完全にダメージを無効化する 普通に使うもよし、緊急回避として使うもよし 消費ココロエナジーの関係上、現状の壊れスキル | ピオナ 天原真希詩 ブリュンヒルデ |
コメント欄 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照